糖尿病はおしっこが甘くなるだけの病気ではありません。
体中の血管に影響して、失明や足切断になるケースもあります!
糖尿病で腎臓が機能を失い、人工透析(機械で体内を綺麗にする)を受ける人は数多くいます。
心疾患や脳卒中のリスクも高まるので、糖尿病は命に関わる病気です。
糖尿病は本当に、本当に深刻な病気ということを理解してください!
糖尿病になると起こる症状
ちょっと想像してみてください。
あなたの目が見えなくなって、足がなくなって、人工透析が必要になったらどうなりますか?
まず、あなたは目が見えないから一人で日常生活を送るのはとても大変です。
普通の生活だけでも大変なのに、週3回は病院に行って人工透析を受けないといけない。
そのためには誰かの力を借りて病院に行く必要があります。
車椅子や義足を使って一人で行く?
いやいやそれは無理ですよ。
目が見えないんだから義足はつけられないし、車椅子なんて間違いなく交通事故です。
あなたに家族や友達がいるなら車を出してもらうのもいいかもしれません。
週3回。月に12回。年に156回。
透析している間(4~7時間)は待ってもらいますか?
それとも行きと帰りで2回お願いしますか?
どちらにせよ誰かの時間を沢山もらうことになります。
あなたのお金は大丈夫でしょうか?
目が見えない、足が無い、人工透析などであれば障害者として国から給付金を貰えるかもしれません。
市町村の制度により医療費が軽減されることもあります。
しかし日常生活ではこれまで想像できなかった費用が発生します。
体の不自由なあなたが生活できる住居は、かなりの費用が必要ですよ。
世の中には体が不自由な方のためのサービスが多くありますが、利用するためには結構なお金がかかります。
しかもそれを払い続けないといけない。
収入が無くなるのでお金を増やすことは基本的に無理、貯金は減る一方です。
日常生活が大変で、お金が心配なあなたは、病院に行く以外の事をほとんどしなくなります。
仕事をやめて、趣味をやめて、人付き合いを止めて…
これは仕方がないことかもしれません。
体が不自由な人が行動する、ましてや外出するなんて大変なことです。
とんでもない気力が無いと無理。
パラリンピックの選手は本当に強いと思います。
心と体は強く繋がってるから、体が健康じゃなくなると心も弱くなるんですよ。
これまでバリバリ元気だった人でも、病気になると人が変わったように内気でおとなしくなる。
糖尿病が悪化すると、こういう未来が待っています。
糖尿病と合併症の怖さを知って!
糖尿病って痛みがほとんどないんですよ。
血管の中で糖が増えてるって聞いてもよく分からないですよね?
どっかから血が出るとか、腫れるとか、クラクラするとか、そういう自覚症状はほぼゼロです。
だから糖尿病がサイレントキラー(静かな殺し屋)って言われてるんですけどね…
音もなく忍び寄ってきて、気づいたときには取り返しのつかない事になるんです。
糖尿病による取り返しのつかない症状
- 失明(糖尿病性網膜症)
- 手足切断(糖尿病性神経障害)
- 人工透析(糖尿病性腎症)
これ以外にも合併症はありますが、これらを糖尿病の3大合併症と呼びます。
糖尿病性網膜症
目のかすみ、視力の低下などの影響があります。
酷い場合は失明して目が見えなくなってしまいます。
早期に発見できれば軽い症状で済みますが、自覚症状が少ないので早期発見は難しいのが実情です。
年齢にもよりますが、失明の原因のトップ3には糖尿病が入ります。
糖尿病性神経障害
手足がしびれたり、感覚が鈍くなります。
痛みがあっても大した事がないので、そのまま放置して悪化というケースが多い。
糖尿病のせいで血行が悪い状態が続くと、細胞に必要な栄養がいきわたりません。
組織が腐ってしまい(壊疽:えそ)、そこを切断するしかないということになります。
手よりも足が多く、切断して義足や車椅子になるケースが多いです。
糖尿病性腎症
あなたは人工透析と聞いて、正確な内容が分かりますか?
腎臓の機能(体の中をきれいにする)を失った人が、体を機械に繋いで体内をきれいにするんです。
失明や足切断に比べて大したことないって思いますか?
毎週3回、1回につき4時間かかるとしても?
週だと12時間、月にして48時間、年だと624時間。
これだけの時間、病院に行って機械と体を繋げておく必要があるんです。
ちなみにこの時間は平均くらいで、長時間だと1回7時間を週3回などの人もいます。
人工透析の原因は糖尿病が44%でダントツの1位です。
合併症だから一人で3つもありえる
上にあげた3つの合併症、1つにかかれば他は大丈夫なんてことはありません。
合併症だから、1つだけじゃなく2つ3つと増えることもあります。
どれか1つでも深刻な状態になるほど血糖値が高ければ、他の症状が出る可能性はとても高い。
糖尿病が悪くなるほど、色んな症状が次々に出てきます。
それだけ血管は全身に影響するってことです。
私は家族や友達の不幸が嫌だ!
私の父は健康診断で引っかかり、血糖値が高いので注意するように言われました。
糖尿病の家系で、最近太ってきたのですごく心配です。
もし父が糖尿病になり合併症を引き起こしたら、母や私が介護をすることになります。
意識がちゃんとしているだけ、認知症などに比べてまだ負担が軽いかもしれません。
それでも大変な事には変わらないし、糖尿病なら悪化する前に防げる可能性が高いです!
そして何よりも父が元気じゃなくなるのを見るのがつらい…
酷い糖尿病になれば孫とテニスをする夢も消えるだろうし、米屋なのに米を食べる機会も減ります。
家族や友達が病気になって不幸になるのが私は嫌なんです。
一緒に楽しく過ごせるように、元気でいてほしいと思っています。
ちなみに、糖尿病だと認知症のリスクが60%増える、女性だとさらにリスクが大きくなるという研究結果が発表されました。
糖尿病になるのはだらしない人?
私の父だけでなく、友達もそうなんですけど、糖尿病や予備軍の人には共通点があります。
- 健康に対して無頓着
- 糖尿病の怖さを分かってない
- 危機感が無い
これは内科分泌代謝内科(他の科もあるよ)についたことのある私の実体験。
糖尿病の患者は太っている人、先生の言ったことを守れない不真面目な患者さんが多かったです。
他の科の患者さんと比べるとすごく感じました。
血糖値が全然下がってなくて先生に聞かれると、「いやー忙しくて…すみませんハハハ」みたいな対応。
アンタのそういう不摂生が糖尿病になった原因じゃー!
もっと必死にならんかーい!
とは言えず、私は隣で淡々と作業をしていました。
健康な生活を実践している人は、遺伝などを除けば糖尿病になりにくいです。
糖尿病の怖さを知っている人は、糖尿病にならないように生活習慣を見直します。
でも結局、危機感が無いから動かない人が多いんです。
「自分だけは大丈夫」
「忙しくてどうしようもない」
「まぁ何とかなるだろう」
喉元過ぎれば熱さを忘れると言いますよね。
糖尿病は痛くないからどれだけ危険か分からないんですよ。
自分だけは大丈夫?
糖尿病が強く疑われる者(糖尿病有病者)、糖尿病の可能性を否定できない者(糖尿病予備群)はいずれも約1,000万人と推計。
全体の12.1%の人が糖尿病が強く疑われるという結果が出ています。
今の世の中、糖質で溢れかえっています。
糖質制限がブームになっていますが、実際に続けている人はそんなに多くありません。
あなたは自分が糖尿病と関係ないって自信を持って言えますか?
忙しくてどうしようもない?
忙しいから健康に対して時間をかけてられない!
この気持ちはすごく分かります。
健康的なご飯を食べようとすれば、手間がかりますからね。
でもよく考えてほしいんです。
糖尿病が悪化すれば失明、手足の切断、人工透析(毎週12時間以上の通院)などの合併症が起きます。
この状態になると大抵の人は職を失うので、時間に余裕が生まれますよ、ただし不自由な状態で。
したくても仕事ができなくなるんです。
仕事だけでなく、日常生活のありとあらゆることが簡単にできなくなります。
忙しいあなたと糖尿病が悪化したあなた、どうしようもないのはどちらでしょうか?
まぁ何とかなるだろう?
よほどのことが無い限り、家族の支援や国の補助制度があれば、生きていくことはできます。
「生きていくだけ」なら何とかなる。
ただし糖尿病が悪化して合併症が起きたあなたが、今と同じ気持ちでいられるかどうかは分かりません。
何も見えなくなったあなたが「まぁ何とかなるだろう」と言えるかどうか。
足を失ったあなたが「まぁ何とかなるだろう」と言えるかどうか。
透析患者になったあなたが「まぁ何とかなるだろう」と言えるかどうか。
お金は取り戻せます。
時間も大抵は埋め合わせができます。
健康は失うと戻ってきません。
糖尿病は基本的に完治しない病気です。
だらしない人でも継続できる対策
遺伝に関係なく、糖尿病になる人は健康にだらしない人が多いです。
酷いことを言ってすみませんが、健康に無頓着な人がほとんど。
糖尿病だと診断されてるのに、通院を勝手にやめる、生活を変えない人が多すぎます。
「先生に血糖値で怒られるのが嫌」
「忙しくて病院に行くのが面倒」
「別に体調悪くないし大丈夫なはず」
いやちょっと待ってくださいよ。
あなたの体の中で、サイレントキラー(糖尿病)が気づかないうちに着実に仕事を進めているんです。
気づいたらシャレにならない合併症が起きて、取り返しのつかないことになりますよ。
とは言え、元々の性格というものがあります。
向いていないものを我慢してやるとストレスが溜まりますよね?
みんながみんな、健康意識の高い生活を送れるわけがありません。
俳優やモデルみたいにストイックな生活をできるわけじゃない。
それぞれが自由にできるお金や時間をやりくりしながら生活してますからね。
じゃあどうすればいいのか?
それは「だらしない人でも続けられる食習慣」を身に付けることです。
具体的に言うと、
- カンタン
- 手軽
- 安い
- 美味しい
- 健康
のような条件をクリアできる食習慣。
そこで医師や私がおすすめしているのが熟成玄米なんです。
医師もすすめる熟成玄米を試す価値はある
身も蓋もないことを言えば、別に熟成玄米じゃなくてもいいんです。
優れた食品は世の中に沢山ありますから。
「健康になるために努力をしたくない」というのが私の考え方です。
だって美味しい物を食べたり、旅行に行ったり、子供と遊んだり、やりたいことが沢山ありますからね。
食事や運動にかけるお金と時間を最小限にしつつ健康でいたいんです。
そう考えながら色んな食習慣を試して、辿り着いたのが熟成玄米でした。
カンタン、手軽、安い、美味しい、健康をクリアしています。
お金、時間、健康のコストパフォーマンスが抜群に高いです。
だから7年も続けられています。
だらしない人、健康意識の低い人、忙しい人でも熟成玄米なら継続できますよ!

これはなでしこ健康生活という玄米の炊飯器です。
炊飯器だけじゃなく、玄米、雑穀、塩が特典で付いてます。
届いたらすぐに作れる優れモノ。
販売台数も10万台以上で玄米の炊飯器ではトップです。
「まずは食べてみたい人」にオススメです。