あなたが本気で痩せたいなら運動するよりも食事を変えてください!
これを読めば今後、無駄な運動をして3日でダイエットに失敗することが無くなります。
私はこれといった運動をせずに160センチ、48キロになりました。
まさか私が水着を着られる日が来るなんてね!!
私よりスタイルが良い人なんて数えきれない程いますが、運動無しで痩せられるのは魅力的じゃないですか?
忙しくて運動をしたくてもできない人だっていますからね。
ちなみに食事を変える前の体重は56キロです。
小さい頃からずっと運動部で、よく運動していたのに全く痩せなかった。
周りの細い子が羨ましくて、鏡で自分の身体を見る度に悲しくなってました。
色んなダイエットにも挑戦しましたよ。
有名なやつは大体やったかなー、効果なかったけど(笑)
どんなに頑張っても私は全く痩せませんでした。
お腹が出る格好なんてもう一生できないと思ってました。
着る服は体型が隠れるゆったり森ガールスタイルばっかり。
(今は服装がかなり変わりました)
そんな私がゆる~く痩せて気づいたら標準的な体系になりました。
ジョギングやジム通いはやっていません。
以前と変わった事はただ1つ、食事です。
体重の増減はカロリーで決まる
そんなこと知ってるよ!と思わずにもう少しだけ。
次の話に繋がる内容なんです。
下の3つは1+1=2みたいな原則なので、知らない人は頭に叩き込んでください。
- 摂取カロリー > 消費カロリー:太る
- 摂取カロリー < 消費カロリー:痩せる
- 消費カロリー = 基礎代謝 + 運動消費カロリー
食べ物から得るカロリーが消費するカロリーよりも多ければ体重が増えます。
逆だと体重が減ります。
基礎代謝は、生きるために体が勝手にやってくれる活動に必要なエネルギーです。
もしあなたが1日中ベッドで寝ていても1200キロカロリーは基礎代謝で消費されるんです。
基礎代謝と運動消費カロリーが摂取カロリーよりも多ければ体重が減ります。
ダイエットに失敗する王道パターンは、運動消費カロリーを増やすこと。
たった3キロ走っただけで、運動した気になっちゃう。
自分へのご褒美で甘い物を食べる、もしくは食欲が増えてご飯が増える。
結局は運動消費カロリーを増やした以上に摂取カロリーが増えてしまう。
そんなことしてたら痩せるわけないんだよ!
30分ランニングしても、消費されるカロリーはコンビニのおにぎり1個分しかない。
ランニングは健康によく持久力はアップしますが、ダイエットには向いてません。
痩せるためのランニングはすぐに止めましょう。
体重の増減は水と脂肪と筋肉の増減
ダイエットで重要なのは、筋肉を残しつつ、脂肪を減らすこと。
カロリーだけを気にしてダイエットしても、あなたが望む結果にはならないんです。
水分を減らすのは明日の体重計の数字を減らすには一番有効だけど、ダイエットでは厳禁ですよ。
脂肪に関係しているのは糖質。
筋肉に関係しているのはタンパク質。
キレイに痩せるために、糖質を減らしてタンパク質を増やした食事を続けましょう。
(摂取カロリーが高すぎると、いくら低糖質、高タンパク質でも太ります)
結論:痩せたいなら運動より食事の見直し
運動すればダイエットやってる感がありますよね。
これを頑張れば私は痩せるんだ!っていう謎の理論、というか願望。
でも実は運動で痩せるってめちゃくちゃ難しいんです。
- 超ハードな運動じゃないと消費カロリーが少ない
- 運動にはやる気と時間が必要
- 運動を継続するのはかなり大変
- 運動することによって食欲が増えてしまう
できなくはないけど、難易度がめっちゃ高い。
忙しい人にとってはなおさら厳しいと思います。
バッキバキに腹筋を割りたいとかじゃなければ、運動せずに食事改善だけで痩せられますよ。
次はその食事の改善方法について具体的にまとめます!
